履歴

english


学歴


GraduationPhoto2007 BA

言語学科博士課程(博士号)
カナダ、アルバータ大学
指導教官:
Dr. R. Harald Baayen (Jan, 2007- )Dr. Gary Libben (Jan, 2007- Dec, 2008)Dr. Patrick Bolger (Jan, 2009 - Aug, 2012)Dr. Terrance Nearey (September 2012 – present)

卒業論文: Emergence of wordlikeness in the mental lexicon: Language, population, and task effects in visual word recognition  (Thesis examiners: Drs. Harald Baayen,  Patrick Bolger, Ton Dijkstra, Laurie Feldman, Christina Gagné, Gary Libben, Terrence Nearly, Benjamin Tucker)

2007年1月 - 2013年11月

JasperPhoto


学術訪問
オランダ、ラドバウド大学
2008年11月-12月
2009年8月-9月


The Linguistic Society of America 夏期研修
アメリカ、スタンフォード大学
2007年6月1-27日

IMG 9822


言語学科学士課程(第一級優等学士号)
カナダ、アルバータ大学
指導教官: Dr. Gary Libben; Dr. Sally Rice
卒業論文: Morphology and Picture Relatedness
2004年9月ー2007年6月


大学トランスファー課程
カナダ、マウント・ロイヤル大学
2002年9月ー2004年6月

IMG 3036


言語研修課程 
カナダ 、マウント・ロイヤル大学
2001年9月ー2002年6月


愛知県名古屋市立名東高等学校 (普通科)


愛知県瀬戸市立水無瀬中学校


愛知県瀬戸市立陶原小学校




職歴

IMG 4141
  • 准教授, 名古屋大学 — 2017年3月16日 - 現在
  • 博士研究員, エバーハルト・カール大学テュービンゲン, ドイツ — 2015年4月 - 2017年2月
  • 非常勤講師(英語基礎/中級/上級/コミュニケーション/セミナー), 名古屋大学 — 2013年10月 - 2015年3月
  • 非常勤講師 (LING102 - 言語学入門 II), アルバータ大学, カナダ — 2011年7月 - 2011年8月
  • 非常勤講師 (LING102 - 言語学入門 II), アルバータ大学, カナダ — 2010年7月 - 2010年8月
  • 指導助手 (LING319 - 第一言語習得: Dr. Patrick Bolger), アルバータ大学, カナダ — 2010年1月 - 2010年4月
  • 研究助手 (アイトラッキング研究, Dr. Harald Baayen), アルバータ大学, カナダ — 2009年9月 - 2009年12月
  • 研究助手 (Linguistics Abstract Online, Dr. Ben Tucker), アルバータ大学, カナダ — 2008年5月 - 2009年8月
  • 研究助手 (ハンドトラッキング研究, Dr. Gary Libben), アルバータ大学, カナダ — 2007年9月 - 2008年4月
  • 指導助手 (LING 100 - 言語学入門: Dr. Gary Libben), アルバータ大学, カナダ — 2007年1月 - 2007年4月
  • 朝日新聞サービスアンカーASA(パートタイム) — 1999年4月 - 2001年7月
  • ECC外語学院(パートタイム)



学術奨学金・表彰等

  • 博士研究員フンボルト研究奨学金, アレクサンダー・フォン・フンボルト財団, ドイツ — 2015年4月〜2017年2月
  • アイザック・ウォルトン・キラム記念奨学金, キラム財団, カナダ — 2010年5月〜2012年4月
  • トラベル・グラント, GSA, アルバータ大学, カナダ — 2009年7月, 2013年1月
  • 大学院国際トラベル・アワード, アルバータ大学文学部, カナダ — 2009年5月
  • トラベル・グラント, GSA, アルバータ大学 カナダ — 2008年7月
  • J. ゴーディン・カプラン大学院学生アワード, FGSR, アルバータ大学, カナダ — 2008年7月
  • アルバータ大学学部課程奨学金, アルバータ大学, カナダ — 2006年12月
  • ロジャーS.スミス学部課程研究員アワード, 文学部, アルバータ大学, カナダ — 2006年5月〜8月
  • ゴールデン・キー国際名誉協会所属 — 2005年9月 〜
  • アルバータ大学学部長優等生名簿表彰, アルバータ大学, カナダ — 2004 〜 2005
  • マウントロイヤル大学長優等生名簿表彰, マウントロイヤル大学, カナダ — 2003 〜 2004
  • 留学生奨学金,マウントロイヤル大学, カナダ — 2004年4月
  • マウントロイヤル大学学部長優等生名簿表彰, マウントロイヤル大学, カナダ — 2003 Winter 〜 2005 Winter



競争的資金

  • 日本学術振興会 科学研究費 基盤研究(C)(一般)手書きされた漢字単語の認知:感情価の処理を中心に(研究代表者:三輪晃司)2024年4月1日 - 2026年3月31日
  • 日本学術振興会 科学研究費 挑戦的研究(萌芽)漢字認知の個人差に関する基礎的研究:手書きの頻度を中心に(21K18553、研究代表者:三輪晃司)2021年4月1日 - 2024年3月31日
  • 日本学術振興会 科学研究費 基盤研究(C) スポーツにおける性的マイノリティーの包括と排除のサーキュレーション・モデリング研究(19K12606, 研究代表者:松下千雅子)— 2019年4月1日 - 2022年3月31日
  • 博士研究員フンボルト研究奨学金 (研究代表者), アレクサンダー・フォン・フンボルト財団, ドイツ — 2015年4月 - 2017年2月
    研究課題: Identifying processing principles in bilingual complex word reading
  • アイザック・ウォルトン・キラム記念奨学金 (研究代表者), キラム財団, カナダ — 2010年5月 - 2012年4月
    研究課題: The time-course and task dependence of cross-language effects
  • ロジャーS.スミス学部課程研究員アワード (研究代表者), 文学部, アルバータ大学, カナダ — 2006年5月 - 8月
    研究課題: Morphology and picture relatedness



技能・資格・その他表彰

  • 実験機器/ソフト: EyeLink (I, II, 1000), Experiment Builder, PsychoPy, PsyScope, DMDX, BioSemi Active Two system
  • 統計分析: R, RStudio, SPSS, Statview
  • 言語: 日本語(母語)、 英語(堪能)、ドイツ語(初級)、中国語(初級)、ASL(初級)
  • 英語能力テスト:IELTS - 8.0点(2013年3月, Speaking and Reading 8.5点)
  • コーチング免許 (卓球), Canada National Coaching Certification Program(2004年6月11日)
  • 日本赤十字社 献血30回顕彰(2018年7月17日)、献血50回顕彰(2022年3月7日)
  • いけばな小原流師範科I期(2021年3月)
  • 運転免許(日本、カナダ)
  • その他: 珠算検定(全珠連 珠算検定試験 準1級)、書道



論文査読・編集活動

favicon publons



エディター (02/15/2024現在 25 論文担当)


ゲストエディター

  • PLOS ONE (2018)
  • Frontiers in Psychology (2022)


査読(国際学術雑誌) (02/15/2024現在 57 回担当)

  • Acta Psychologica
  • Applied Psycholinguistics
  • Behavior Research Methods
  • Bilingualism: Language and Cognition
  • Frontiers in Psychology (Cognition)
  • International Journal of Bilingualism
  • International Journal of Human Rights in Healthcare
  • Journal of Cognitive Psychology
  • Journal of Experimental Psychology: Human Perception and Performance
  • Journal of Forensic Psychiatry and Psychology
  • Japanese Psychological Research
  • Language Learning
  • Learning and Individual Differences
  • Lingua
  • Memory & Cognition
  • Metaphor and Symbol
  • PeerJ
  • Psychological Research
  • PLOS ONE
  • Quarterly Journal of Experimental Psychology
  • Reading and Writing: An Interdisciplinary Journal
  • Scientific Reports
  • Studies in Second Language Acquisition
  • The Mental Lexicon
  • Visual Cognition


査読(国内学術雑誌)

  • Studies in Language Sciences
  • 名古屋大学人文学フォーラム


査読(学会)

  • The 30th Japanese/Korean Linguistics Conference
  • The 29th Japanese/Korean Linguistics Conference
  • The 15th International Cognitive Linguistics Conference
  • The 11th International Conference on the Mental Lexicon
  • The 10th International Conference on the Mental Lexicon


研究助成金審査

  • The National Science Center, Poland
  • The Natural Sciences and Engineering Research Council of Canada (NSERC), Canada



所属学術機関

  • 言語科学会
  • 日本言語学会
  • 日本心理学会
  • Psychonomic Society
  • Alexander von Humboldt Foundation
  • Killam Trust Foundation
  • Golden Key International Honor Society



組織運営

  • (英語小部会)サバイバル係チーフ (2024)
  • (人文学研究科)入学試験委員(2024, 2025)
  • (英語小部会)サバイバル係 サブ (2023)
  • (全学)数理・データ科学教育研究センター 教育専門委員会サブグループ(2022 - 2023)
  • (人文学研究科)教育研究推進室客員(2022 - )
  • (人文学研究科)広報体制委員(2022, 2023)
  • (英語小部会)教務係チーフ (2021, 2022)
  • (全学)動物実験委員会委員 (2021-2022)
  • (人文学研究科)情報メディア委員 (2021)
  • (人文学研究科)ICT担当教員 (2020)
  • (英語小部会)教科書シラバス委員チーフ (2018, 2019) サブ (2020)
  • (全学)本部学生生活委員 (2018, 2019)



大学院指導歴

主指導教員として

  • 屈佳伸(人文学, 後期, 2020  – 現在, 副指導教員:山下淳子先生、宇都木昭先生)
  • 生田美希(人文学, 後期, 2020 – 2023 , 副指導教員: 山下淳子先生、宇都木昭先生)
  • Nurusshifa Zulkifli (G30, 前期, 2018 – 2019)
  • Chang Jiaqi (Talia) 常嘉琪 (G30, 前期, 2018 – 2019)
  • Xue Wang 王雪(国際多元文化, 前期, 2018 – 2019)
  • Arthur Melo (人文学, 後期, 2018 – 2019  ,  副指導教員:堀江薫先生、村尾玲美先生)
  • 生田美希(人文学, 前期, 2018 – 2019 , 副指導教員: 山下淳子先生)
  • Jamie C. Taylor (人文学, 後期, 2017 – 2019, 副指導教員: 山下淳子先生)
  • Jinyun Sun  孫錦雲     (G30, 前期, 2017 – 2019 , 副指導教員: 玉岡賀津雄先生、村尾玲美先生)


副指導教員として

  • 脇田久美  (人文学, 修士, 2023 - 現在, 主指導教員: 村尾玲美先生)
  • 劉可欣  (人文学, 修士, 2022 - 現在, 主指導教員: 村尾玲美先生)
  • BALJINNYAM Munkhbayar  (人文学, 修士, 2022 - 現在,  主指導教員: 山下淳子先生)
  • Mary Jacinta Thompson  (人文学、前期, 2022 - 現在,  主指導教員: 山下淳子先生)
  • Vladimir Rodrigues (人文学, 後期, 2021 - 現在,  主指導教員: 村尾玲美先生)
  • 黄雪琴(人文学、後期、2022 - 2023、主指導教員:松下千雅子先生)
  • 愛麗雅(人文学、後期、2022 - 2023、主指導教員:松下千雅子先生)
  • 藤村晴子(人文学、前期、2021 - 2023、主指導教員:松下千雅子先生)
  • Maryam Moustapha (G30 前期, 2020 - 2022, 主指導教員: 村尾玲美先生)
  • 黄雪琴 (人文学, 前期, 2020 - 2021, 主指導教員:松下千雅子)
  • 山田祐也(人文学, 後期, 2020 – 2023, 主指導教員:堀江薫先生)
  • Kelly Pasich(人文学, 後期, 2020 – 現在 , 主指導教員: 山下淳子先生)
  • 寺井雅人(人文学, 後期, 2020 – 2022 ,  主指導教員: 山下淳子先生)
  • Kelly Pasich(G30, 前期, 2017– 2019 ,  主指導教員: 山下淳子先生)
  • 寺井雅人(人文学, 前期, 2018 – 2019 ,  主指導教員: 山下淳子先生)
  • Pearl Tsui (G30, 前期, 2018-2019,  主指導教員: Edward Haig先生)
  • 小林真実(人文学, 後期, 2017 – 2019,  主指導教員: 木下徹先生)
  • 田村祐(国際開発, 後期, 2017 – 2018,  主指導教員: 山下淳子先生)



大学院修士・博士論文審査

  • 生田美希(2023)博士論文審査, 名古屋大学
  • 寺井雅人(2023)博士論文審査, 名古屋大学
  • Maryam Moustapha (2022) 修士論文審査, 名古屋大学
  • 相澤貴美 (2022) 修士論文審査, 名古屋大学
  • 黄雪琴 (2022) 修士論文審査, 名古屋大学
  • 橋崎諒太郎 (2021) 修士論文審査, 名古屋大学
  • 張瓊支 (2021) 修士論文審査, 名古屋大学
  • 閻英超 (2021) 修士論文審査, 名古屋大学
  • Bao QiYu (2021) 修士論文審査, 名古屋大学
  • 于劭贇 (2021) 博士論文審査, 名古屋大学
  • 小林真実(2020)博士論文審査, 名古屋大学
  • 堤凌馬(2020)修士論文審査, 名古屋大学
  • Kelly Pasich(2020)修士論文審査, 名古屋大学
  • 寺井雅人(2020)修士論文審査, 名古屋大学
  • 生田美希(2020)修士論文審査, 名古屋大学 
  • Pearl Tsui(2019)修士論文審査, 名古屋大学 
  • 王雪(2019)修士論文審査, 名古屋大学
  • Jinyun Sun(2019)修士論文審査, 名古屋大学
  • Chang Jiaqi  常嘉琪 (2019) 修士論文審査, 名古屋大学
  • 伊藤優希(2019)修士論文審査, 名古屋大学
  • 川畑誠仁(2019)修士論文審査, 名古屋大学
  • 吉川りさ(2018)博士論文審査, 名古屋大学
  • 高島亜理沙(2018)修士論文審査, 名古屋大学
  • 礒村新奈(2018)修士論文審査, 名古屋大学
  • 草薙邦広(2018)博士論文審査, 名古屋大学
  • 田村佑(2018)博士論文審査, 名古屋大学
  • Michael Mansbridge(2017)博士論文審査, 名古屋大学



履修済みコース

2002年秋期 (マウントロイヤル大学)

CHIN 3317 Chinese Civilization (Wang, Y.)

2003年冬期

CHIN 2205 Beginners Chinese 1 (Wang, Y.), ECON 2201 Principle of Microeconomics (Kosztirko, R.), ENGL 1112 Introductory Composition McPhail, P.), LING 2211 The Nature of Language 1 (Vanderweide, T.)

2003年春期

ENGL 2201 Intermediate Composition (Kaur, K.)

2003年秋期

HIST 2231 Canada Origins to 1867 (Bloomfield, D.), LING 3321 Modern English Grammar (Vanderweide, T.), LING 3371 Intro to Psycholinguistics (Wang, Y.), SLGY 2205 Canadian Society (Durieux. M.)

2004年冬期

CHIN 2207 Beginners' Chinese 2 (Wang, Y.), ENGL 2231 The Novel and the Short Story (Layton, K.), LING 3331 First Language Acquisition (Vanderweide, T.), PSYC 2205 Principle of Psychology (Young, B.)

2004年秋期 (アルバータ大学、学士過程)

ARTH 101 Hist of Art, Des & Vis Culture 1 (Ogden, C), HIST 111 Early Modern World (Pavlovic, S), LING 205 Practical Phonetics (Hogan, J.), LING 309 Syntax and Semantics (Schapansky, N.), LING 320 Second Language Acquisition (Blekher, M.)

2005年冬期

ARTH 102 Hist of Art, Des & Vis Culture 2 (Ogden, C), LING 308 Morphology and the Lexicon (Beck, D.), LING 407 Linguistics Typology (Hogan, J.), PSYCO 105 Individual & Social Behavior (Schmaltz, R.), PSYCO 275 Brain and Behavior (Treit, D.)

2005年春期

LING 399 History of Linguistics (Thiering, M.)

2005年秋期

ASL 111 Beginners' American Sign Language 1 (Dziwenka, R.), LING 310 Introductory Phonology (Kirchner, R.), LING 501 Research Project Seminer (Rice, S.), LING 509 Syntactic Theory (Beck, D.), STAT 151 Intro to Applied Statistics 1 (Yahya, H.)

2006年冬期

LING 316 Sociolinguistics (Hogan, J.), LING 321 Neurolinguistics (Libben, G.), LING 500 Psycholinguistics (Libben, G.), LING 502 Honors Project (Libben, G. & Rice, S.)

2006年春期

LING 399 Writing System (Bolger, P.)

2006年夏期

STAT 252 Intro to Applied Statistics 2 (Nath, S.)

2006年秋期

ECON 102 Introduction to Macroeconomics (Wong, A.), LING 510 Current Phonological Theory (Kirchner, R.), LING 519 Corpus Linguistics (Newman, J.), PSYCO 258 Cognitive Psychology (Loepelmann, K.), PSYCO 281 Principle of Behavior (Snyder, M.)

2007年冬期 (アルバータ大学、大学院)

LING 604 Psycholinguistics (Libben, G.), LING 607 Linguistic Typology (Hogan, J.), LING 608 Morphology (Libben, G.)

LSA Institute (スタンフォード)

LSA 310 Constructing Constructions (Goldberg, A. & Tomasello, M.), LSA 335 Language and Thought (Boroditsky, L.), LSA 355 The Acquisition of Meaning (Clark, E.), LSA 363 Free-view Eye-tracking for Spoken Language (Trueswell, J. & Tanenhaus, M.)

2007年秋期 (アルバータ大学、大学院)

LING 683 Psycholinguistics and eyetracking (Bolger, P.) LING 610 Formal Grammatical Theory (Rice, S.), LING 599 Introduction to R for linguists (Baayen, R. H.)

 Last updated 03/13/2024                              © Koji Miwa 2015-2023 All Rights Reserved